Hello Lovelies! 前回の はいかがでしたか?カーテンを変えたり、窓の隙間を埋めたりと、家の “外側” からの寒さ対策をご紹介しましたね。 さて今回は、その続編。より “内側” からじんわりと体を温める方法をお教えします。湯たんぽの魅力や、飲み物で芯から温まるコツなど、イギリスの寒〜い冬を乗り越えるための秘策が満載です! 前編を読んでいない方も大丈夫。この記事だけでも十分に役立つヒントがたくさん。でも、両方読めばあなたはもう寒さ対策のプロフェッショナル!さあ、イギリスの冬を快適に過ごすための後半戦、始めましょう! ④湯たんぽを買う 皆さん、ご紹介します。寒さ対策の原点にして頂点、湯たんぽさんです!最初は「使い方わからないし、お手入れ面倒くさそう…」と敬遠していた私。でも、寒さ厳しい冬には、ついに降参。なんたって財布に優しい暖房器具ならぬ”携帯暖房”ですからね。 全編で紹介した対策で自室が南国と化しても、キッチンやリビングは北極のまま。でもキッチンに行くし、フラットメイトと交流したりでリビングでくつろいだりしますよね。フラットメイトの目を盗んで窓全部テープで封印…なんてできませんからね(やったら絶対怒られます)。 そこで登場するのが、湯たんぽヒーロー!持ち歩いて体はぬくぬく、セントラルヒーティングをつけたがらないフラットメイトに文句を言いたくなる気持ちを抑えることが出来ます。 私のチョイスは全長1メートルの最強湯たんぽ。まるで温かい蛇を抱きしめているよう。…ちょっと怖いですね。 ⑤お湯を飲む イギリス人に寒さ対策を聞くと、「Have[…]
Hello Lovelies! 今回は、イギリス生活での「凍えないための秘策」、別名「暖かさへの冒険」についてお話しします。イギリスの家での寒さ対策、まるでサバイバルゲームのようですね! まず、イギリスやヨーロッパのお家には、「セントラルヒーティング」という、1つの熱源で家全体を温めるシステムがあります。これは、まるで家全体をギュッと抱きしめてくれる暖かいおばあちゃんのようなシステム。でも、このおばあちゃん、時々気まぐれなんです。 ↑セントラルヒーティング。温度調整もできます。 セントラルヒーティングのメリットは、各部屋にあるので、家中を温めてくれること。キッチンもバスルームも、まるでハワイにいるかのような暖かさ!…と言いたいところですが、現実はちょっと違います。 私が3回の冬を経験して分かった現実は… つまり、本音を言えば「つけないに越したことはない」のです。そもそもイギリスの家賃はただでさえ高いのに、光熱費込みじゃない場合はセントラルヒーティングが財布にパンチを繰り出します。KO寸前です! さて、わたくし、寒さへの体制は…ゼロ。私にとってのイギリスの冬は9月から6月までの10か月。そう、ほぼ1年中冬なのです。なんなら7,8月でさえ夜は長袖長ズボンがデフォルト。他の人と寒さの感覚が少し違うので、基本部屋の中では寒さを我慢する生活を送っていました。 そんな私が編み出した、財布に優しい室内寒さ対策をご紹介します。震えている皆さん、これを読めば震えが喜びの踊りに変わるかも!…まあ、多分。 ①カーテンを断熱のものに変える ②窓の隙間をテープで塞ぐ ③敷布団の上にもう一枚ブランケットを重ねる ④湯たんぽを買う ⑤お湯を飲む ⑥着る毛布を活用する ⑦電気毛布を買う[…]